1ヶ月のシフト
希望休が月5日まで出せ、希望を聞いてもらえます。連休もあり、年休は誕生日年休も含めて年5日以上もらえます。夏休みは3日あり、コロナ禍以前には、連休を利用して海外旅行にも行くこともできました。

1日の流れ
日勤では残業もありますが、19時には終わっていることが多いです。また、同じ病棟に様々な経験があるスタッフがいて、自分ひとりでは抱えきれないことも一緒に考えてくれるのでとても心強いです。
| 8:20 | 出勤 当日担当の患者さんの情報収集 | 9:20 | 当日の入退院の確認や検査、病棟全体のことなどをリーダーを中心にチームで共有する。 カンファレンスが必要な患者さんがいたらチームで話し合う。 | 
| 9:30 | バイタル測定 患者さんに症状などを聞き、当日のスケジュールを一緒に確認する。記録はバイタル測定と同時に行う。 | 10:30 | 清潔ケア 清拭を実施し、時間があれば部分浴を実施する。 | 
| 11:00 | 蓄尿 | 11:20 | 食前のケア | 
| 11:50 | 配膳 食前薬やインスリン投与が必要な患者さんが居れば介助する | 12:00 | 昼食 | 
| 13:00 | バイタル測定 昼食後の内服薬確認も同時に行う。 | 14:00 | 他職種カンファレンス 地域連携室のMSWさんと入院経過の確認や退院後の課題を共有する。 | 
| 17:00 | 記録 | 18:30 | 退勤 | 
当院を選んだ理由
教育体制が整っていることが最も重要視した点です。院内研修や病棟一丸となって新人を育てる環境作りやサポート体制が充実しています。
年次を重ねても、新しいことにチャレンジさせてもらえる所が魅力的です。
 
		